2021.5.4
佐野史郎氏「俳優人生を反芻して見えてきた。透明なもの、不透明なもの」インタビュ…
“俳優の身体”を駆使して、カメラのレンズと対峙してきた佐野史郎氏。肉体、精神、言語などあらゆる感覚を鋭敏にしながら、演…
2021.5.3
竹内力氏「生きてるなら目標を持て! 人生を自分の色で描いていけ!」インタビュー…
竹内力さんは映画ドラマの制作会社を経営し、プロデューサーとして「いい作品作り」を目指しています。その大切な鍵となるのが…
2021.5.2
ミスマッチでアンバランスなものにこそ色気は宿る CKB横山剣が「興奮」する曲…
今年デビュー20周年を迎えたクレイジーケンバンドのフロントマン、横山剣さんがオススメする「大人が今聴くべき3曲」。今回…
2021.4.30
医療の現場から、あえて警鐘を鳴らそう!崩壊するか、持ちこたえるか? 大竹真一郎…
消化器の専門医・大竹真一郎氏は、メディアへの出演やツイッターなどを通して現代医療の問題点について警鐘を鳴らしています。…
2021.4.29
実話ベースの不倫小説 恋のあとさき 13 ~由美子の場合【1】〜
~由美子の場合【1】〜人はどうして不倫という名の恋に落ちるのか、そしてその恋はどういう展開をたどるのか。女性たちの気持…
2021.4.28
自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第14回〜
〜連載第14回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…
2021.4.27
「大人が出会うべき音楽。それは古典の中にある」菊地成孔氏インタビュー【第3回】…
大編成のジャズ・インストゥルメンタル・バンドDC/PRG、や菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール、最近は小田朋美(…
2021.4.26
満州から日本へ。漫画で語り継ぐ、敗戦後引き揚げの記憶。 ちばてつや 氏 インタ…
2018年は『あしたのジョー』連載開始から五十年目の年。漫画家のちばてつや先生は現在、エッセイ漫画『ひねもすのたり日記…
2021.4.25
医療に“100%”はあり得ない! ロジカルシンキングで健康と向き合おう。大竹真…
健康をテーマにしたテレビ番組や雑誌の特集に、目が惹かれることがありますよね。「〇△さえすれば長生きする!」という シン…
2021.4.24
プロの詐欺集団に対抗するために、市民と警視庁で、力を合わせて進みましょう。みん…
オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺への対策についてお話を伺うインタビューも第三回目となりました。取材当日、MOC編集部…
2021.4.23
恋愛を楽しめる人生の扉。それは、見栄や恐怖を脱ぎ捨てた時に開く。亀山早苗氏イン…
40代、50代を過ぎてもモテる人って、周りにいませんか? モテる人、モテない人の違いは一体何なのでしょう。永遠に解けな…
2021.4.22
実話ベースの不倫小説 恋のあとさき 12 ~隆史の場合【3】〜
~隆史の場合【3】〜人はどうして不倫という名の恋に落ちるのか、そしてその恋はどういう展開をたどるのか。女性たちの気持ち…
2021.4.21
自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第13回〜
〜連載第13回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…
2021.4.20
漫画家人生62年目にして益々盛ん! 心が躍動すればペンも走る! ちばてつや 氏…
17歳で漫画家デビューしてから62年。ちばてつや先生が世に送り出した作品は少女漫画から少年漫画まで幅広く、原作者・梶原…
2021.4.18
幸せな人生を歩むヒントは「中今」。すべての瞬間を感謝とともに生き切る。矢作直樹…
東京大学医学部で多くの患者を診てきた矢作直樹氏。近代医学的観点のみならず、日本の伝統的な文化や歴史を踏まえながら、生き…
2021.4.17
新たなオーガズムの発見が、あなたに喜びをもたらす。一歩踏み出した先にある、未知…
大切な人と肌を重ねたときの幸せは何にも代えがたいものですが、加齢はセックスにどんな影響を与えるのでしょう。そんな疑問を…
2021.4.16
絶頂とどん底を経て知った「情熱」の価値はプライスレス!村西とおる氏インタビュー…
インタビューを通して村西とおる監督から伝わってくるのは、自らの仕事への情熱とプライド。そして共に生きる人間へのリスペク…
2021.4.15
実話ベースの不倫小説 恋のあとさき 11 ~隆史の場合【2】〜
~隆史の場合【2】〜人はどうして不倫という名の恋に落ちるのか、そしてその恋はどういう展開をたどるのか。女性たちの気持ち…
2021.4.14
自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第12回〜
〜連載第12回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…
2021.4.13
「好奇心が背中を押して、人類は宇宙へ飛び出していく」井田茂 氏が語る地球外生物…
惑星物理学者の井田茂教授にお話しを伺いながら、宇宙研究の最前線につ迫るインタビューも第3回目を迎えました。宇宙というと…
2021.4.12
ミスマッチでアンバランスなものにこそ色気は宿る CKB横山剣が「興奮」する曲…
今年デビュー20周年を迎えたクレイジーケンバンドのフロントマン、横山剣さんがオススメする「大人が今聴くべき3曲」。今回…
2021.4.11
人生100年時代、男と女の“思考の逆転”が巻き起こる? 亀山早苗氏インタビュ…
「男の矜持」や「女心」といえば、男と女をあらわすときに使い古されてきた言葉。一方、亀山早苗さんは現代における男女観を、…
2021.4.10
モテるアラフィフ男性の秘訣とは? 恋愛成就に欠かせない TOP3! 麻未知花…
アラフィフ男性の皆さん、モテるための努力をしていますか?努力をしているという人もそうでない人も、女心を勘違いしたままで…
2021.4.9
「大人が出会うべき音楽。それは古典の中にある」菊地成孔氏インタビュー【第2回】…
大編成のジャズ・インストゥルメンタル・バンドDC/PRGのリーダーであり、最近は小田朋美(CRCK/LCKS)とポップ…
2021.4.8
実話ベースの不倫小説 恋のあとさき 10 ~隆史の場合【1】〜
~隆史の場合【1】〜人はどうして不倫という名の恋に落ちるのか、そしてその恋はどういう展開をたどるのか。女性たちの気持ち…
2021.4.7
自立と孤立、依存と共存 中村うさぎ連載コラム 〜第11回〜
〜連載第11回〜自立を目指して生きてきたら、いつの間にか孤立していた。依存症に苦しんでたら、共存という新たな道が見えて…
2021.4.6
愛し愛される人生は、老いと優しさの共存から。OLIVIA(オリビア)氏インタビ…
男女を問わず、性に関するお悩みにアドバイスをしてきたOLIVIAさん。きっとたくさんの人の人生に、性を解放させてきたこ…
2021.4.5
笠谷和比古氏が語る「徳川家康の謎と素顔③ 」〜家康の外交センス〜
歴史家の笠谷和比古先生が徳川家康の意外な真実に迫っていくシリーズ。今回は家康の意外な外交手腕について語ります。徳川幕府…
2021.4.4
燃えカスなんか残りはしない。まっ白に燃え尽きるだけ! 自らの生き様をジョーに重…
ボクシング漫画のみならずすべての漫画における大金字塔といえば『あしたのジョー』! いつの時代も、男も女も、完全燃焼しき…
2021.4.3
大人が上手に恋愛する方法 アラフィフは第二の恋の季節。亀山早苗氏インタビュー【…
不倫や婚外恋愛に関する著書を多数執筆されている亀山早苗さん。フリーライターとして、女性の生き方を中心に恋愛や結婚・性の…